こだま幼稚園は高崎にある認定こども園です。

お気軽にお問い合わせください。
027-326-3055

春の親子旅行(年中・年長)

4月30日(金)に、天候にも恵まれた中、年長・年中組でグリーン牧場へ親子旅行に行ってきました。

進級後初の旅行に、どんな動物がいるかな、お弁当の中身は何かな、と、朝からとても楽しそうな様子でした。

 年長組は笑いヨガで、ミックスジュース、コーヒーカップ、お花のエクササイズを行いました。

よく晴れた青空の下、体を動かしながら大きな声を出して笑い、開放的でとても良い気持ちになりました。

レクリエーションの帽子探しリレーでは、お友達の帽子を見て大きな声で名前を呼び、お家の方と手をつないで真剣に走っていました。

蜜蜂ゲームでは、お父様お母様の手足の隙間を見つけて潜ったり跨いだりしながら、一生懸命頑張っていました。

勝ったり負けたりの真剣勝負、とても楽しかったですね。

 年中は、笑いヨガの挨拶で、新しいクラスのお友だち、保護者同士で笑いながら握手をして交流しました。

コーヒーカップや電車のラフターではとても嬉しそうな表情で芝生の上で手をつないで回ったり、元気に走ったりしていました。

青空に向かって声を出し、とても気持ちよかったですね!

クラス対抗のリレーでは、親子でバトン代わりの棒を持って走りましたが、とても嬉しそうに張り切って走る姿がかっこよかったです。

変身じゃんけんでは、たくさんのお友だちとじゃんけんをしながら交流することができ、じゃんけんに勝って、だっこやおんぶをしてもらいとても喜んでいました!

 朝から楽しみにしていたお弁当は、クラスごとに広がって、楽しくいただきました。

愛情のたっぷり詰まったお弁当、みんなで食べて一段と美味しかったですね。

その後、親子で兎をなでたり、羊や山羊に餌をやったり、馬車をひく馬の力強さに驚いたり、たくさんの動物たちと触れ合うことが出来ました。

 今回は各学年の笑いヨガやレクリエーションでたくさん笑い、お腹から声を出して楽しみました。

声を出すことや笑うことは心と体の健康につながります。

大人が声を出すと、子どもも声を出します。

大人が笑うと、子どもも笑います。

今日は満開の八重桜の中、春の自然を感じながら、親子でたくさん笑い、元気な声を出して、一段と明るく晴れやかな表情になりました。

クラスのお友達やおうちの方と楽しく過ごすことが出来て、とても良い思い出になりました。(櫻井)

春の親子旅行1
春の親子旅行3
春の親子旅行4
春の親子旅行5
春の親子旅行6
春の親子旅行7
春の親子旅行7春の親子旅行2


(最終更新日2021年05月12日)
トップページ > 幼稚園日誌 > 2021/05/12 令和3年度 春の親子旅行(年中・長)~グリーン牧場