がんばれ歯みがきレンジャー!
平成30年6月1日(金)に、歯科衛生専門学校の学生による歯磨き指導が行われました。
初めにホールで、食後の歯磨きの大切さについて、劇やクイズを通してわかりやすく学ぶことができました。
歯に良い物として、「魚」「おせんべい」「牛乳」などカルシウムがある物、悪い物として「ケーキ」「飴」など甘い物が上げられました。
劇では、この甘い食べ物を食べたうさぎちゃんが歯磨きをしなかったので、口の中でバイ菌が増えてしまいました。
バイ菌と歯磨きレンジャーとの戦いでは、歯磨きレンジャーを応援する元気な声が聞こえました。
その後は教室に戻り、各クラス実際に歯ブラシを使って歯の正しい磨き方を教えて頂き、磨く箇所によって歯ブラシの持ち方を変えるということも教えて頂きました。
これからも1本1本丁寧に磨き、学んだことを実践しながら虫歯を予防し、健康な歯にしていきましょう。(渡)
(最終更新日2018年07月13日)