




10月20日(月)、年長花植えを行いました。
秋のさわやかな風がふわりと吹く中、子どもたちは花植えに大張り切り!先生のお話をしっかり聞いたあと、スコップで「これくらいかな?」「もう少し掘ってみよう!」と相談しながら穴を掘っていました。土の中から虫が出てくると、「わあ!動いた!」と大騒ぎ。自然の小さな発見に目をキラキラさせていました。
穴ができたら、ケースからそっと花を取り出して「元気に咲いてね」と声をかけながら、やさしく土をかけます。手でそっと押さえる姿は、とっても真剣でかわいらしかったです。
色とりどりの花が並ぶと、「きれいだね!」「私は黄色のパンジーを植えたよ」とお友達とニコニコお話。最後にジョウロでお水をあげて、「お花が喜んでるね!」と笑顔がいっぱい広がりました。
秋のやわらかい日差しの中で、みんなが植えた花々が園庭を明るく彩っています。これからも水やりをしながら、元気に育つ花をみんなで見守っていきます。
園に来たときには、ぜひ子どもたちの力いっぱい植えた色とりどりの花壇を見てくださいね!

