5月26日(月)田植えをしました!

毎年お世話になっている相川さんのご厚意で、今年も貴重な体験をさせて頂きました。 初めて苗を目にする子も、田植えの経験がある子も、終始わくわくした表情で楽しんでいました。 相川さんのお話では、苗の植え方や稲が育つまでの過程を教えていただきました。また、昔は機械がなく手作業で行っており、親戚みんなで協力して米作りをしていたことも知りました。大切なお話を聞き、より一層真剣な眼差しで、慎重に苗を植えることができました。 美味しいお米になるように願いを込めながら、楽しく体験することができましたね! 「お米ができるのが楽しみ!またやりたい!」と、帰り道も嬉しそうに話す子どもたちでした。 これからも、感謝の氣持ちを忘れずに食事を頂きたいと思います。
 
top