ハッピークラブ
一時保育(ハッピークラブ)の概要
こだま幼稚園子育て支援センター・ティエラでは、子育て支援として、
1才半から3才のお子様の、一時保育を行っております。
事前にご登録いただき、ご利用ください。 お電話でご連絡ください→327-6660(ティエラ直通)
|
3時間 8:30~15:00の間 3時間 |
1日 8:30~15:00 |
延長 1時間 16:00まで |
3歳児 |
1,000円 |
2,000円 |
400円 |
2歳児 |
1,500円 |
3,000円 |
500円 |
1歳半~ |
2,000円 |
4,000円 |
700円 |
給食利用の場合は、別料金が必要となります。 |
|||
利用できる日 |
月曜日~金曜日 |
||
利用できない日 |
土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み・冬休み |
||
登録料 |
1,000円 |
||
カウンセリング |
登録の際は、必ずカウンセリングをお受け下さい。 カウンセリングも電話でご予約お願いします。 |
||
お願い |
一日保育を利用される場合は、事前に一度以上、半日保育をご利用下さい。 |
* ご登録前に、一度、なかよしスクールの体験(無料)もできます。
~ご利用のながれ~
カンセリングの予約 → カウンセリング(第二、四月曜日) → 登録
→ 電話で利用日の予約(3日前) →保育日当日
初めての方は、カウンセリングを受けていただくため、3日前のお申込みでは間に合いませんので、ご注意願います。
~ご利用にあたって~
服装 | 自由 (動きやすいもの)、靴下、帽子 |
持ち物 |
全員~ 着替え・ハンドタオル・着替え入れ用袋・水筒 オムツ利用者 ~ オムツ・おしりふき・おむつ用バケツかビニール袋 一日保育利用者 ~ お昼寝用バスタオル 持ち物には、すべて、名前を記入してください! |
病児・病後児保育施設のご案内
こだま幼稚園では実施していませんが、高崎市内での実施施設をご案内します。
桃組(1歳6ヶ月~)
こだま幼稚園では、園舎増築により、教室を用意することができましたので、入園前の幼児に、充実した保育教育環境をご提供したいと思います。初年度は、1才6カ月~2歳11カ月のお子様を対象に受け入れて参ります。
開 室 日 平成29年4月3日(月)
入室対象 1才6カ月以上のお子様 (給食を食べることができる子)
募集人数 若干名 (定員12名)
入 室 料 1万円 (平成29年度途中にひまわり組入園が許可されている場合は免除)
保育料 子育て支援は、1才台5万6千円、2才から4万6千円 3号は市で定めた額+特定教育費
諸 費 用 1) 体育着代 (ひまわり入園許可者は幼稚園の体育着で可)
2) スクール帽子代 ( 〃 )
備 考 継続利用者を優先させて頂きます。
利用区分 各年齢ごとの子育て支援での利用可能な時間帯は下記の表のとおりです。
3号認定された場合は標準保育時間と短時間保育時間となります。
利用者負担は保育認定区分と預かり時間等によって異なります。
詳細はお問い合わせください。
|
利用時間 |
2才以上 |
8:30~16:00 |
1才6カ月~ |
8:30~16:00 |
(最終更新日2020年12月11日)