秋の旅行~桐生が岡動物園
11月4日(金)、秋の旅行で桐生が岡動物園に行きました。
年長は、レッサーパンダやライオン、クモザルなどを見ました。
レッサーパンダの橋を渡る姿や、笹を食べる姿に「可愛い!」と歓声が上がり笑顔で見つめる姿が微笑ましかったです。
また、クモザルの雲梯する姿を見て、「僕もできる!」と真似をしたり、看板で見た動物の名前を呼んだりと楽しみながら動物を見て回ることができました。
年中は普段なかなか見ることのできないたくさんの動物たちに大興奮でした!
特にライオンは子どもたちに大人気で、「ガオー!」とライオンになりきって鳴き真似やポーズを決めているお友だちもいてとても微笑ましかったです。
また、サルやキリンは、「尻尾が長いね」「少し模様が違うよ」とお友だち同士でお話しする姿も見られ、細かいところまで気がつく子どもたちの観察力に関心しました。
年少は、子どもたちだけの初めての遠足でしたが、とても楽しく行ってくることができました。
キリンやライオンなど大きな動物を見て、「大きいね!」「キリンは首が長いね!」などと驚く姿は可愛いらしかったです。
また、室内水族館で、ワニや大きな魚を見ることができ、とても興奮していました。
日頃から遠足に行くのを楽しみにしていたひまわりさん。
お友だちと手を繋いで歩く練習から始め、当日はみんなでたくさんの動物を見てきました。
キリンの首の長さや、ライオンの大きさにとても驚いたり、アヒルやうさぎの可愛さに癒されたりと多くの発見がありました。
急な坂道にもみんなで一所懸命進むことが出来ました。
秋晴れの下、皆で食べたお弁当は愛情たっぷりでとても美味しく頂くことができました!
色とりどりの落ち葉やどんぐりも見つけ、秋を感じながらたくさんの動物を間近で見ることができ充実した1日になりました。(松井)
(最終更新日2022年11月08日)